香港のタンザニア人ビジネスマンの常識は、日本人から見れば「まさか!」の連続。互いに信用していないのに、誰にでも開かれた互酬性を基盤にできる、その理由とは。
神話に登場する鳥と、神話時代の鳥観
人と鳥の文化誌 細川博昭
母からの性的まなざし
〈性〉なる家族 信田さよ子
菌類に知性はあるのか? 仮説と妄想
菌は語る――ミクロの開拓者たちの生きざまと知性 星野保
なぜ近親相姦と呼ばないか
〈性〉なる家族 信田さよ子
旅とは何かということについて(3)
ぼくらはまだ、ほんとうの旅を知らない 久保田耕司
人間と鳥の特別な関係は、歴史の黎明期に始まった
人と鳥の文化誌 細川博昭
第2回
哲学探究3 永井均
【試し読み】ブッダは空を説いたか?
Close-up! この一冊
道元の「坐禅箴」とは
坐禅とは何か――『正法眼蔵』「坐禅箴」を身読する 藤田一照・宮川敬之
人類史の中心に会計あり! ――会計からみる資本主義経済(蔵 研也)
Close-up! この一冊